ATLASでテイムをするには
資源採取は
木材: 像、
藁:キリン
石: サイ
繊維: クマ など
がいると便利だと思います。
ATLASはテイムの仕方がARKと若干違う。
【↑ATLAS 公式wikiより画像抜粋】https://atlas.gamepedia.com/Taming
受動的とかいてあるのが手渡しなのだろうか。
手渡しテイムの動物はARKと同じ方法。
ボーラと書いてある動物はHPを削った後(残り1,2割まで)ボーラで足止めをしてからの餌やり。
ボーラでの足止めは時間経過で外れるので、再度ボーラをかけて餌やりを繰り返す。
なので、トラップに入れてテイムするのがいい。
(例;落として閉じ込める事が出来るような箱型のトラップで餌槍や、攻撃が出来る隙間があるもの)
ボーラにかかった対象に餌をやる時も攻撃を受けるので注意しながらあげてください。
【餌やり】
ARKをやっていた方はおなじみですが、10個あるアイテムスロットの一番最後(10個目)に対象の生物の好物をセットして近づき、使用ボタン(キーボードだとEキーかな?)で餌を与える事が出来ます。
ARKをやっていた方はおなじみですが、10個あるアイテムスロットの一番最後(10個目)に対象の生物の好物をセットして近づき、使用ボタン(キーボードだとEキーかな?)で餌を与える事が出来ます。
ボーラ餌やりの生物はトラップにかけてからのボーラ
【ボーラ後の餌やり生物はHPが1,2割くらいになっていなければ、画像のようにもう少しHPを減らせという文字がでる。】↑
HPの多いこの状態でボーラはかからない。
Tierの解放
そして肝心なのはスキルの解放。
例えばサイの場合テイムtier3の解放が必要な模様。ボーラをかけようと近寄ると、”tier3がないのでだめだよ!”的な文字がでています。↑たぶん